
Android5.0.2になったらLTEが繋がりにくくなった
先日、Nexus7(2013)がAndroid5.0.2になって、無線LANのエリア越えが問題なく繋がるようになったという記事を書きました。 ところが…。 なんだかLTE(OCNモバイルONE)が繋がらない… という状況 … 続きを読む Android5.0.2になったらLTEが繋がりにくくなった
先日、Nexus7(2013)がAndroid5.0.2になって、無線LANのエリア越えが問題なく繋がるようになったという記事を書きました。 ところが…。 なんだかLTE(OCNモバイルONE)が繋がらない… という状況 … 続きを読む Android5.0.2になったらLTEが繋がりにくくなった
先日、私のNexus7(2013)にもAndroidの最新OSである、Android5.0.2(通称:Lollipop)が入りました。 他の方のご意見として「lollipopを入れたら、超重くなって使い物にならない」とい … 続きを読む 無線LANが届かない対策(その3)Nexus7(2013)にAndroid5.0.2が入ったら直った
今回は、これまでずっとおざなりにしておりました、Qi充電器のLEDが見えない問題を解決します。(^o^)/ 前記事で、Aukey Qi充電器の台を作り、Nexus7(2013) … 続きを読む Aukey Qi充電パッドのLEDが見えるようにする(Qi充電器 その3)
今回は前記事(非接触充電器 Qi充電器)でご紹介しました「Aukey Qi充電器」の続編です。w 前回、Qi充電器を新しくして、夜中に起きることがなくなりました。ww しかし、完全に解決した訳ではなく… 正しい置き場所に … 続きを読む Aukey Qi充電パッド Nexus7(2013)用の台を作る(Qi充電器 その2)
今回は前記事「LTEでなければならない理由」の続きです。 LTE版のNexus7(2013)を購入することで、さらなる利点を思い出したので、 ここでご紹介させていただきます。 最近のスマホでは、メモリーが増え、かなりの数 … 続きを読む LTE版を買うことの利点(追記)
今回は、前記事「無線LAN中継機」の後日談です。 前回書いた「無線LAN中継機の記事」ですが、私はBuffaloのWEX-733Dを購入して使っています。 Nexus7(2013)で利用しているのですが、1点予定とは違う … 続きを読む 無線LANが届かない対策(その2) 無線LAN中継機 後日談
今回は、航空機内の電子機器の使用制限緩和 について書いてみようと思います。 前記事で書いた「航空機内での規制が緩和される話」ですが…実は既に緩和されていることがわかりました。(^_^; というのも、何故か最近YouTub … 続きを読む もう緩和されていた… 航空機内の電子機器の使用制限
今回は、Androidの使い方について、ちょっとしたTips(コツ…みたいなもの)を書いてみます。 (Androidじゃない方、スミマセン… m(_ _)m) Androidに限りませんが、パソコンとかパソコン関連のソフ … 続きを読む Android 4.4.4 ちょっとしたTips集