
なんと!「Nexus7(2013)のメーカー再生品が販売されている」というニュースがありました。
Impress AKIBA PC Hotline! 該当記事
古くてもいいから、Nexus7(2013)が欲しいという方は急いで!w
※事前にお店に在庫確認した方が良さそうです…。
※2016/03/26の記事です。
Nexus7(2013)の根強い人気
最近は「Nexus7(2016)の最初のリーク?情報」が出てからというもの、特にNexus7に関するニュースがありませんでした。
また「古いNexus7(2013)もすでに売り切れ状態」で、代替え機が欲しいなと思っていても、なかなか良さそうなものが見つからない…。
やっぱり「Nexus7(2013)」を使った人は「Nexus7が使いたい」みたいですね。w
Nexus7(2016)の話題がめっきり減りました
かといって、Nexus7(2016)の話題はほぼなくなり、噂としての「5月くらいに発表なのではないか?」という憶測で止まっています。
一時期どんどん大きくなる傾向にあったスマホですが、iPhoneに於いては「一旦小さくする」という驚きの動きがあり…
一体どうしたいのだろう?( ̄Д ̄;)
という疑問が拭えません…。
1台にしようとするから不満が出るw
個人的な見解で申し訳ないのですが…。
1台に全てをまとめようとするから不満が出る
のだと思うんです。
前記事にも書きましたが、携帯(ガラケー)とタブレット(Nexus7)の2台にすれば、それぞれの利用料金を安くできます。
さらに「電話機は電話の役割だけあればいい」と考えると、小さな見づらいスマホを無理して使う必要も、大きな電話機を無理して使う必要もありません…。w
もう一つ利点を書くと
電話をしながら、タブレットを操作できる
のです。 これって結構な利点ではないかなと…。w
特に仕事でスマホを多用されている方。 資料などを見ながら電話をすることが多いと思いますが、その場合、従来のスマホオンリーだとどうしても「電話しながら画面が見られないから、イヤホンマイクなどを使って操作する」ことになりますよね。
もちろん、ガラケーを使ってタブレットを操作する際にも「イヤホンマイクがあった方が便利」なのですが、スマホ単体で電話と資料を見るとなると、どうしても動作が重くなり、グラフィック系のお仕事をされている方なら「むしろノートが欲しい」となるものです。w
かといってノートまでは持ち歩きたくない。
その場合、ガラケーとタブレットの組み合わせは最高です。w
キーボードを加えると、ミニPC
さらに、Nexus7(2013)にキーボードを加えると、かなりPCになります。
↓こちらは私が実際にNexus7(2013)用に使っているキーボードです。
メールを書いたり、読んだり、Webを見たり、検索したり。
普通にソフトキーボードを使ってもいいんですけど、どうしてもハードキーボードの方がストレスなく、早く文書が書けます。w
これを追加してからは「Nexus7(2013)がPCのようになって、かなり便利」になりました。
もうちょっと欲を言うと「マウスも欲しい」のですが、こちらは「Nexus7(2013)でマウスを使っている」という記事が見つからず、まだ試していません…。(^_^;
マウスがあれば、電話しながらマウスで操作できるようになるので、もっと便利になりそうなんですけどねぇ…。
個人的にはもう少し我慢
個人的にはNexus7(2016)の動向を確認してから、次を考えたいので、まだ我慢…。
そこまでに今使っているNexus7(2013)が壊れないことを祈るばかりです…。