
寒くなるに従って、風邪をひかないか心配になりますよねー。(^_^;)
忙しければなおさらです…。
で、常に確認したいのが、温度と湿度。
冬になれば風邪予防の為に湿度が見たい。また、エコの観点からも気温が見たい。
夏になれば、おなじくエコの観点から気温が見たいし湿度も見たい。
実は自分でも思うんですが、私は温湿度計が好き…というか、計器のようなものが好き…なようです。w
家の各部屋に温湿度計があります。ww
針が好き…なんでしょうか、それとも目盛りが好きなのかも。w
ずっとこういった針ベースの温湿度計を使っていたのですが、あるときふと、Amazonのベストセラーを見ていたら…。
---
1000円を切る、温湿度計がある!
と驚きました。w
もう「買わないと損する感で一杯」ですw
さっそくポチッとしてしまいました。
それがこちら↓
約900円!
普通に時計買うより安いじゃん!ww
電波時計で、室温は0.1度まで表示するし…。
日付と曜日まで表示するとは…。
しかも、この値段!!
初めて見たときは「なんだこれは!?」というコストパフォーマンスに対する衝撃がかなりありました。
実際に使ってみると。
良いです!
なんかこう、いつも確認してしまうものになってしまいました。
時間も、日付も曜日も、温度も湿度もわかるんです。w
しかも電波時計と来ている…。他に欲しいものがない…。ww
もう、1年くらい経つのですが、まだ壊れず、全く問題がありません。
これから安い温湿度計でいいから、欲しいなーと思われている方にオススメの一品です。
ただ、自宅では電波時計の電波が入りずらいので、定期的に電波の入りやすい窓に置いて、時間を合わせています。
---
温湿度計で検索すると、他にもあって、またびっくり…。
1年前はこんなのあったっけ?という感じ。w
こちらは温度と湿度が大きく表示されていて、日付と時間は小さく表示されている、本当に温湿度計ですね。
あと、下の部分に「インフルエンザに注意」みたいな表示がされるようで、これまた良いです。
色も3色あって、ポップなものもあります。
これ、こんなに丸くて自立できるのかな? と思ったら、なんか針金みたいなのが本体から出て、立つみたいです。w ただ、どうしても不安定にはなるでしょうから、やっぱり冷蔵庫に貼る使い方がベストなんですかねぇ…。背面にそれっぽい磁石がついてます。w
体調管理におひとついかがでしょうかー?(^_^;)
以上、 温湿度計 でした〜。(^o^)/