
先日、Nexus7(2013)がAndroid5.0.2になって、無線LANのエリア越えが問題なく繋がるようになったという記事を書きました。
ところが…。
なんだかLTE(OCNモバイルONE)が繋がらない…
という状況が増えた感じがしていました。
---
外出して、ネットを使おうとすると「圏外」…。
それがとても頻繁に起こっていて、最初は「やっぱりdocomo回線はだめなのか?」と思っていたのですが、先日Androidが5.0.2になったことを思い出し、もしかして… と思って以下を試してみました。
プロファイルを作り直す
Nexus7(2013)にはAndroidのLTEに関するプロファイル(設定)が作ってあり、それによってLTE接続が出来るようになっています。
一番最初にLTEを試した時点では、OCNのサイトには設定方法というのは無く、インターネットでいろいろ検索して、やっと繋がったという状態だったので…
元々「これが正解」というプロファイルではなかった
という心配がずっとありました。 繋がってはいるが、性能的になにか設定が足りないのではないか? と思っていたのです。 ですが、ちゃんと使えているので全く気にしていませんでした。w
今回、Android5.0.2になった事で「もしかすると、新OS用に作り直したほうが良いかもしれない」と思い…OCNのサイトへ行くと…。
「設定方法」というページが新たにできている!w
しかも、ご丁寧にNexus7(LTE)とNexus7(3G)と別々に設定方法が書いてあるw ちょうど良いので、自分のLTEのプロファイルを作り直す事にしました。
---
Android5.0.2 Nexus7(2013) のフリーSIM通信設定方法(OCNモバイルONEの場合)
ここで、Android5.0.2のフリーSIMの通信設定方法(OCNモバイルONEの場合)を書いておきます。
設定を開く
いくつか方法がありますが、一番簡単なのがHomeで画面上から下へスライドしてメニューを出します。(5.0.2からは)これだけだとアプリの情報しか出てこないので、もう一度下へスライドします。 すると設定項目のメニューが出ます。
この右上の歯車アイコンをタッチします。
もっと見るをタッチ
「モバイルネットワーク」をタッチ
「アクセスポイント名」をタッチ
右上のプラスボタンをタッチ
設定を書き込む
内容を以下のように書き入れます。
メニューから保存をするのを忘れずに。
一個前の画面に戻って、今作ったプロファイルに●を付ける
---
はい。これで完了です。
この時点で接続できる筈ですが、念のため本体を再起動することをお勧めします。 あと、オプションをON(携帯電話のアンテナマークのLTEをONにする)を忘れている事もありますので、確認してください。
---
私はこれで、圏外が多い状態を改善できました。
急に圏外が増えた方、是非お試しください。(^o^)/
---
■2015/11/22 追記
このプロファイルを作ってからも、再起動(電源の入れ直し)を行った後はやっぱりLTEがつながりません。 そういう時は「飛行機モードなどの電波Offモード」にしてから、再度「電波をON」にすることでLTEが繋がります。
お試しください。
---
■2015/12/13 追記
Android 6.0.1 になったら、↑この「電波をOFFモードにする」必要も無くなりました。 再起動したら、ちゃんと繋がっています。