いろいろ調べている中で、ふと目についたこちらの充電器。任天堂純正の「ニンテンドーUSB ACアダプター」という新商品なのですが……。どうやらこちらはニンテンドースイッチ本体用ではないらしい……。
いつの間にか発売されていた任天堂の新しい純正充電器。どうやら2018年4月に発売された新商品。
「あ、ついに純正の携帯用充電器が!? 急いで紹介しなくては……」
と思っていろいろと調べてみるも……。どうやらニンテンドースイッチ本体用ではない事が判明。商品にその旨が明記されていないので微妙なのですが、どうやら「ニンテンドースイッチ本体用ではない」ので購入を検討されている方はご注意ください。その理由を解説します。
最初に見つけたのは任天堂のニンテンドースイッチ用周辺機器ページでのこと。
「あ、ついに携帯用の純正充電器を出したのか!?」
と思いました。
こちらは2018年4月に発売された新商品。パッと見、どう見てもニンテンドースイッチ用に見えるのですが、商品説明を見ていると、どうにも腑に落ちない解説を発見。
「ニンテンドースイッチ Proコントローラー」や「Joy-Con」の充電に便利なACアダプターです。
と書かれ、続けて……
と書かれている……。
「ん……? どうしてコントローラーの充電に便利な……と書かれているんだろう?」
と疑問に思いました。
この商品のすぐ上にはニンテンドースイッチの本体付属アダプターである「ニンテンドースイッチ ACアダプター(HAC-002(JPN))」が紹介され、その下に小さくこの商品「ニンテンドーUSB ACアダプター」が紹介されています。
そして上の「ニンテンドースイッチ ACアダプター(HAC-002(JPN))」には……
「ニンテンドースイッチ」本体または「ニンテンドースイッチドック」に接続して使用するACアダプターです。
と書かれており……
「あれ……? ニンテンドースイッチの本体用じゃない?」
と疑問に思いました。
そこで先ずは仕様をチェックしてみます。
■ニンテンドースイッチ ACアダプター(HAC-002(JPN))
入力 | AC 100V-240V 50/60Hz 1A |
出力 | DC 5.0V 1.5A/15.0V 2.6A |
■ニンテンドーUSB ACアダプター
入力 | AC 100–240V 50/60Hz 0.2A |
出力 | DC 5.0V 1.5A |
おや? 前記事でチェックした本体付属のバケモノ(高性能)純正アダプターのバケモノ部分が削除されている……。
ここでピンときました。出力部分だけを比べてみましょう。
本体付属 | DC 5.0V 1.5A/15.0V 2.6A |
この商品 | DC 5.0V 1.5A |
こうすると一目瞭然。
本体付属のバケモノ部分、「15.0V 2.6A」が消えています。
詳細は前記事でご確認いただきたいのですが、この仕様を見る限り、この「ニンテンドーUSB ACアダプター」はニンテンドースイッチ本体用ではないと言い切って良いと思われます。
つまり「ニンテンドースイッチ本体用ではありません」というマイナス要素を書かないタイプでページが記述されているため、少々理解しづらくなっていますが、こちらの商品はニンテンドースイッチ本体用ではありません。購入には十分ご注意ください。
ちょっと簡単に説明します。詳細は前記事をご覧ください。
まず、仕様の出力を見る限り、私のおすすめしているACアダプターと同じ……厳密に言うと、1ポートなのでそれよりも性能は下です。
↓オススメ充電器
ワットに換算すると、比べやすくなります。
15.0V x 2.6A = 39W
あ、実際にはこんな数値にはならないですからね。この本体付属の充電器をニンテンドースイッチにつないで計測すると、実際には17Wを出力しますが、今回は単純に比較するためのものとしてこの仕様上の39Wを使います。
5.0V x 1.5A = 7.5W
どうですか? 全然違いますよね。
因みに私のおすすめ充電器は……
5.0V x 4.8A = 24W
なのですが、実際には1ポートあたり2.4Aなので同じ尺度《しゃくど》にして……
5.0V x 2.4A = 12W
という事なのです。
いいえ、出来ると思います。ケーブルの選択さえ間違えなければ。
ただ本体付属充電器と比べて「充電にとても時間がかかる」のです。
なのでニンテンドースイッチ本体には充電できないとは書いていない。出来ない訳ではなく「時間がかかる」だけだから。
※理由と解説は前記事で。
当然のことながら、疑問はそこに行き着きます。
私の答えはこうです。
↓こちらの商品用に便利!
つまり……
ニンテンドースイッチ本体用には不便(時間がかかる)ものだとしても、その周辺機器の充電に使え、持ち運びに便利ですよ。
とそういう意味では「ニンテンドースイッチ用周辺機器でもある」のだと。そういう事ですね。
ただ、ユーザー目線で言わせていただくと……
「ニンテンドースイッチ本体の充電には『ニンテンドースイッチ ACアダプター』をご利用ください」
くらいは書いて欲しい所ですよねぇ……。
なんだか微妙なご紹介になりましたが……。
コントローラーの周辺機器の充電には持ち運びに便利な「ニンテンドーUSB ACアダプター」。
お一ついかがですか?
ニンテンドーUSB ACアダプター
|
……すんごい説得力に欠ける……。
というか今回は、ニンテンドースイッチ本体用充電器ではありませんのでお間違いなく! と、締めくくらせていただきます。
↓携帯するならオススメの充電器
その理由はこちら。