LTEがもたらした「スマホが不要になる秘策」(Nexus7(2013) その2)

今回は前記事Nexus7(2013)の続き(その2)を書きます。

前回、一番高価な Nexus7(2013)LTE を購入しました。

妻の一言で、一番高いNexus7(2013)を購入した私は、やはりというか罪悪感の様なものを感じていました。
元々ノートパソコンが買いたかったのですが、Nexus7(2013)を選んだこと、そして最も高い種類を買ったことで、やっすいノートパソコンだったら買える値段になってしまったのです…。

  

どうせなら「誰よりも便利に使えるようになる」w

まぁ、買ってしまったからには後悔しても始まりません。w
Nexus7(2013)をちゃんと活用できるようになろうと思い、届いたNexus7(2013)を紐解きます。

…ん? 取扱説明書は?…。

ありません…。

あれ?同梱物一覧は?

ありません…。

↓どうやらコレが取扱説明書のようですw

シンプルすぎ!?

  

説明書はググれ!?

少々混乱してきましたが…。
ちょーっと考えて… 「あ、説明書は本体の中にデジタルで入っているのか」と理解しました。
「やっぱ、最新のモノは進んでるなー」と思い、電源をON! 起動画面が始まりました。しばらくすると初期画面が開きます。立ち上がりはIS05とは比較にならないくらい速いです。
その後はずーっと画面指示に従い初期設定を行い、やっとHome画面にたどり着きました。初期設定の時点で自宅の無線LANには繋がっています。

「よし」、で。
マニュアル、マニュアル…。

そんなものは、ありません…。

こ…これは…

「勝手に情報を検索(Google商品なので、正に ググる)して、勉強しなさいと!?」

そういうことですね!?ww

外国製品…恐るべし…。
いや、もちろん日本語が使えますが、製品のコンセプトというか、内容というか、凄まじい驚きを隠せません。ww
凄すぎます…。

しかし、これまでずっとIS05(Android機種)を使い続けていたおかげで、特に迷うことなく、普通に使う分には困りませんでした。(^_^;

  

LTEってなに??

色々な設定を覗いているうちに、LTEってなんだ?(今更ですが) と思い調べてみると…。 実は4社くらいから「フリーSIM(携帯電話会社のSIMではなく、SIMフリー(どこのメーカーのSIMでも利用できる)端末に使う為のもの)」が日本でも発売されていました。
これまでは、全く興味なかったので、調べてもいませんでしたが、色々見てみると様々な値段で、様々なコースが存在します。

◇私が目をつけた、「OCN モバイルONE」 の当時のセットメニューです。

・SIM購入 3,800円(手数料込み)
・980円コース

料金:980円@月
30MB@日までは4G(150Mbpsの高速通信)が使え、その後280kbpsに通信速度が下がる。
毎日0時に回復する。
通信速度が280kしか出ないが安い。

・2GBコース

料金:1,580円@月
2GB@月までは4Gが使え、それを超えると280kbpsに通信速度が下がる。

※今はもっと安くなってますよー。

  

嘘のような値段……だとしたら…

という具合で…。

えっ!? 何この値段!?
というのと
ウソでしょー、何か仕組みがあるんでしょー?

という疑問が渦巻いてました。w しかし、色々調べてみても悪い噂はなく、どうやら本当にこの値段のようです…。

で。ここからが重要!
ということはですよ…。

◇IS05(au)

6,500円@月 x12ヶ月 = 78,000円/年

◇Nexus7(2013)にフリーSIM

980円@月 x12ヶ月 = 11,760円/年

◇差額

78,000円(IS05) - 11,760円(フリーSIM) = +66,240円!?

あれ? これって、Nexus7(2013)本体の値段を1年足らずで回収できるんじゃん!?

◇auをガラケーに戻し、780円@月のコースに変更

au780円@月 x 12ヶ月 = 9,360円/年
差額+66,240円 - au9,360円/年 = +56,880円!

年間、56,880円も浮く!

十分元が取れます。w
これは即決、すぐに購入w

  

LTEを導入する

届きました〜!
(すみません、箱は捨ててしまったので写真は無しですw)

開くと(当たり前ですが)ただのSIM1枚と、簡単なネットでの申し込み方法とかが書かれたものが入っています。
なんか、Nexus7(2013)の説明書で慣れてしまい、あまり気にはならなかったのですが、これ…。結構敷居が高いですよねぇ…。

先ずは、説明書通りにネットで登録をおこないます。
基本的な住所とか名前とかと、同梱されているIDだけの入力です。
コースは、最初は980円/月で試すことにしました。
登録は完了。

あとはNexus7(2013)にフリーSIMを入れて…。

あれ?何をすれば良いのだ??

そのままでは全く繋がりません…。
仕方ないので、ネットで調べてみると、OCNモバイルONEではありませんが、他社SIMで困っていた方が多いようで、色々な設定方法が書かれていました。また、Nexus7(2013)が売れている機種なので、Nexus7(2013)での設定方法を書かれているページも見つかりました。

それを見ながら、設定を済ませ…。

繋がらない…。 orz

更に色々なページを検索すると…「一旦、再起動するか、電波OFFモードに変更して回復すると繋がります」と書かれていました。「そうか」w。 電波OFFにして、元に戻し…。

つながった〜!!(^o^)/

これで、Nexus7(2013)は家の中だけじゃなく、日本国内?どこでもインターネットを使えることになりました。w まるで小さなカゴから飛び出して世界が広がったような感じです。ww

  

auのデバイスをガラケーに戻す

あとは、auです。
スマホからSIMを取り出し、元々使っていたガラケーに入れます。
うむ。問題なく動きます。(私は最初からどの携帯でも同じSIMが利用できる設定にしていました。設定変更はauの支店で行えます)

  

auでプランの変更をする

次の休みの日。
auへ出向き、早速780円のコースへ変更。店員さんからは「なぜガラケーに戻すのですか?」と聞かれ、「Nexus7(2013)を買ったからです」と答えましたが、当時の店員さんにはチンプンカンプンだったようです。ww

これで、スマホが必要なくなりました。
Nexus7(2013)で、大きな画面で、全く同じこと、いいえ、もっと多彩なことができるようになったからです。
フリーSIM 恐るべし。 そして妻、ありがとう!ww

  

後日談です。

auから請求書が届きました。

これまで2台で9,800円前後だったものが、2,800円前後に落ちているのを見て、

「よし!」

とガッツポーズを取ったのは言うまでもありません…。(^_^;

---

↓左から 16GB 32GB 32GBLTE です。
※私が使っているのは 32GB(LTE) です。


この記事の 続きを書きました〜。(^o^)/

Homeへ移動する